
名称:ななやまの天然水
採水国:日本
採水地:佐賀県東松浦郡七山村大字滝川字桑坂430-1
硬度・PH:75・7.9
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:10.6mg
カリウム:2mg
カルシウム:22mg
マグネシウム:5.2mg
その他特筆すべき成分:ラドン
味の感想【yooo】
周囲を浮岳・笛岳・岩屋山・椿山・穀地蔵山・女岳・十坊山の
七つの山の大自然に抱かれ、
日本の滝百選『観音の滝』の麓300mの地下より採水した原水を、
衛生環境の整った工場にてボトリングしたのがこの製品。
天然のラドンを含んだ珍しい水。
ラドンは地中のラジウムがα線を放射し、
半減期1602年で希ガス元素(ラドンRh)に変化するもので、
地球の営みが造りだした水である。
ラドンの効能については
左カテゴリーの成分を参考にして頂きたい。
ラドンが入っているからと言って特に味に影響してはおらず
さっぱりとしたクセの無い味で美味しかった。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

2012年6月 再入手したから載せておく。
成分ラベルに変化は無かったが、
ボトル形状が微妙に変わっていた。
ボトリング工場が変わったのかな?
水関連の気になるニュースについて簡単に書いている
ミネラルウォーター大全気になるニュースはこちらから。
ミネラルウォーター大全で紹介した製品で
通信販売が可能な製品を紹介するブログ
ミネラルウォーター大全で紹介した製品通販はこちらから。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
電子書籍 もう一つのミネラルウォーター大全
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/444-edf1a7a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック