
ミネラルウォーター大全 詳細版の記事はこちらから
名称:蓼科高原 TATESHINA WATER 茅野市の水道原水
採水国:日本
採水地:長野県茅野市蓼科高原
硬度・PH:23・記述無し
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:7.8mg
カリウム:3.1mg
カルシウム:6.1mg
マグネシウム:1.8mg
その他特筆すべき成分:特に無し
提供元:茅野市都市建設部水道課
製造者:信州エコプロダクツ株式会社
味の感想【yooo】
茅野市の水道水の源水。
自治体系の製品は水道水から塩素を抜き、
ボトリングしているケースも多いが、
この製品はナチュラルミネラルウォーターである。
採水地は標高1500mの蓼科高原。
何度か訪れた事はあるが水目的では無かった為、
いつか採水地付近を見に行きたい。
ラベルには茅野市縄文ふるさと特別応援団である、
女神涼(めがみりょう)が描かれている。
アメリカのロングモント市から美しい自然に魅了されこの地に移り住んだ、
フォトグラファーの父と茅野市出身で遺跡の研究員として働いている母が、
国際結婚して生まれた帰国子女の女の子と言う設定になっている。
サッパリしていてとても飲み易い。
日常使いにおすすめできる製品。
茅野市民はこのような水がある事を誇りに思った方がいい。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/3861-e6a8f20c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック