

名称:豊川 招福利水 豊川稲荷オリジナルミネラルウォーター
採水国:日本
採水地:山梨県富士吉田市
硬度・PH:29・8
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:8mg
カリウム:2mg
カルシウム:7mg
マグネシウム:3mg
その他特筆すべき成分:バナジウム123μg
販売者:有限会社モネ
製造者:富士山千年水有限会社
味の感想【yooo】
この製品は愛知県の豊川稲荷まで行って手に入れてきた・・・
訳ではなく、東京都港区赤坂の豊川稲荷別院で購入してきた。
土産物屋の店頭に置かれているから見つけ易い。
愛知県に行く機会は年に1度くらいあるから、
今度はそちらの方にも行って来ようかなと思っている。

なぜ豊川稲荷が山梨県の水を売ろうと思ったのか、
その理由が知りたいな。
神社側から有限会社モネに連絡をしたのか、
それとも有限会社モネ側から神社に連絡をしたのかも。
採水地の富士吉田市には何十回も訪れている。
富士山の存在を身近に感じられる環境で、
自然も豊かに残り、良い水が出て当たり前、
そんな雰囲気を保っている。
富士山に降った雪や雨が地に浸透し、
ゆっくりと時間をかけて磨かれ、
清らかで美味しい水へと生まれ変わる。
そんな原水を衛生管理の厳しい工場にて、
1本1本丁寧にボトリングしたのがこの製品である。
バナジウムは糖尿や高血圧に良いとされているが、
薬ではないから効果について期待しすぎるのは良くない。
効かなくても仕方ない 効けばいいな程度の気持ちで、
長く飲み続けるのがいいかもしれない。
例えバナジウムの効果0でも、
水を飲む習慣をつける事自体は+になるから。
サラサラ感があって、とても飲み易い。
クセがないから誰にでも楽しめる水だと思う。
ミネラルウォーターに興味がない参拝客が買っても、
何の抵抗もなく飲めるだろう。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/3250-5a826a77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック