

名称:自主創造 日本大学 富士の天然水 ミネラルウォーター
採水国:日本
採水地:静岡県富士宮市佐折
硬度・PH:37・記述無し
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:7mg
カリウム:1.4mg
カルシウム:9.9mg
マグネシウム:3mg
その他特筆すべき成分:バナジウム44μg
販売者:株式会社日本大学事業部
製造者:記述無し
味の感想【yooo】
日本大学のオリジナルミネラルウォーターである。
最近は大学や高校が独自のグッズを作り、
販売する事が普通になっている。
なぜ静岡産の水をオリジナルにしたのか、
私はそういう所が妙に気になるのだ。
関わったスタッフの方に聞いてみたいなぁ・・・と思ったら、
ラベルにしっかりと書いてあった。
日本大学の生物資源科学部は、
世界文化遺産である富士山の麓、
静岡県富士宮市の北西に位置している。
その敷地内にある井戸から採水しているとの事。
素晴らしい!独自の水源だったんだね。
タンクローリーをチャーターして原水を運び、
ボトリング工場まで持っていくのは大変だけど、
自慢の水で商品化したかったんだろうなぁ。
スクールカラーである緋色をラベルに採用。
実に鮮やか。

日本大学のキャンパス内等で買う事ができると思うが、
入りづらいなぁと思う人は日本大学病院がいいだろう。
誰でも気軽に入る事が出来るから。
私も東京都千代田区神田駿河台にある日本大学病院で購入した。
サッパリしていてクセが無く、飲み易い。
在校生・卒業生は勿論、誰もが楽しめる味である。
一度採水井戸を見学してみたいなぁ。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/3138-c1088877
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック