

名称:KIRIN おいしい軟水
採水国:日本
採水地:静岡県焼津市
硬度・PH:64・7.3
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:9mg
カリウム:1.2mg
カルシウム:22mg
マグネシウム:2.1mg
その他特筆すべき成分:特に無し
販売者:キリンビバレッジ株式会社
味の感想【yooo】
KIRIN キリンはアルカリイオンの水のイメージが強く、
他の製品の知名度がいまいち高くない気がする。
自販機ではvolvic ボルヴィックがメインだし。
静岡県はミネラルウォーターの生産が盛んではあるけど、
焼津市にそのイメージはあるだろうか?
私は勿論長い事ミネラルウォーターを追っているから、
あぁあの工場で製造しているのかなと言う事がわかるけど、
焼津=漁港と言うイメージが先行していると思う。
しかし焼津はとても良い水が出る所で、
色々な製品に質の高い水が使われている。
採水地の焼津市には何度か訪れた経験があるが、
水目的では無かったため、次は水メインで行きたい。
ラベルに水自体の解説が書かれていないのが残念。
最近は水に関する関心が高まっているから、
どのような所で採れた水なのか、
どのような歴史があるのか等を書いてあるといいなと思う。
口当たりが軽く、グイグイ飲める味。
クセが無いから誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう。
日常的に飲むのに向く水だと思う。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

2016年6月 最入手したから載せておく。
ラベル・成分ともに変化は無い。
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/3088-fa0e6cfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック