
名称:鳥取 智頭の森(ちずのもり) 水
採水国:日本
採水地:鳥取県八頭郡智頭町芦津
硬度・PH:11・7.2
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:4.4mg
カリウム:0.4mg
カルシウム:3.8mg
マグネシウム:1mg
その他特筆すべき成分:特に無し
製造者:株式会社楽粹
販売者:記述無し
味の感想【yooo】
採水地は芦津渓谷にあり、
雄大かつ迫力のある景色は日本屈指と言われている。
芦津渓谷に降った雪や雨がゆっくり地に染みこみ、
磨かれていく内に素晴らしい水が生まれる。
原水を向上にてボトリングしたのがこの製品。
製造会社の株式会社 楽粹は、
豆腐や湯葉を製造する会社でもある。
製品づくりにはこの水を使っているとの事で、
水質の高さがわかる。
2011年には自社天然水工場を作り、
採水地でボトリングしている。
鳥取県八頭郡智頭町を訪れた経験はない。
いつか実際に行ってみたい。
水がギリギリまで入っていて嬉しいが、
キャップをあける時にこぼれないよう注意が必要。
舌触りが軽く、スッと体にしみ込む感じがした。
クせがなく誰が飲んでも嫌いとは言わないはず。
硬度が11と低いからどんな場面でも活躍できる。
例えば赤ちゃんのミルク・離乳食やペットにも。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

2018年5月 再入手したから載せておく。
ラベルデザイン・成分ともに変化はない。

2019年5月 またまた購入したから載せておく。
デザイン・成分ともに変化はない。

2020年1月 再び購入。
デザイン 成分ともに変わった点は無い。
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/2648-2cda3453
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック