
名称:おいしい壬生の水 おいしいみぶのみず
採水国:日本
採水地:壬生町中央配水場
硬度・PH:50・6.5
炭酸の有無:
成分(/1000mL)
ナトリウム:6.5mg
カリウム:1.5mg
カルシウム:13mg
マグネシウム:2.9mg
その他特筆すべき成分:特に無し
味の感想【yooo】
壬生町の水道水は地下水を100%使っている。
それはとても幸せな状況だと私は思っている。
東京で生まれて東京で育ってしまった私にとっては、
羨ましいとしか思えない。
その水道水を加熱殺菌して、
工場にてボトリングしたのがこの製品である。
この地下水で育った作物は町の特産品になっている。
トマト・にら・いちご等が有名。
それらの特産品は『みぶの妖精』と名付けて商標登録し、
消費者へとPRしている。
そのイメージキャラクターとなっているのが、
ラベルにも描かれているミーナである。
ミーナは壬生の壬(ミ)と、野菜の菜(ナ)からとり、
野菜の妖精をイメージしている。
デザインしたのは町出身の柊あおいさんで、
スタジオジブリの耳をすませば・猫の恩返しの作者として有名。
壬生町は2014年6月9日にAKB48を卒業した大島優子さんや、
シンガーソングライター斉藤和義さんの出身地としても知られている。
お二人はこの水を飲んだ事があるのかな?
口当たりも軽く飲み易い味で、
クセがないから誰もが楽しめる水。
このような水を日常的に飲む事の出来るのが羨ましい。
壬生町民は町の水を誇りに思っていいと思う。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
水関連の気になるニュースについて簡単に書いている
ミネラルウォーター大全気になるニュースはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID:0001618230
電子書籍 もう一つのミネラルウォーター大全
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/2498-54a286c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック