
名称:富士の恵みの水 天然潤水
採水国:日本
採水地:静岡県沼津市石川
硬度・PH:36・8.1
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:6.6mg
カリウム:1.3mg
カルシウム:9.2mg
マグネシウム:3.2mg
その他特筆すべき成分:バナジウム30μg
製造者:旭産業株式会社
販売者:記述無し
味の感想【yooo】
静岡県の沼津と言うと津の文字もあるし、
漁港や海のイメージが強いけども、
航空写真等を見ると緑も多いし、
山もあって水の産地になるのはさもありなんという感じ。
実際訪れても緑豊かな所が多い。
採水地付近にあるあしたか連峰は
富士山南側の九つの山からなる連峰で、
古くから愛鷹山(あしたかさん)として親しまれて来た。
あしたか山に降った雨や雪溶け水が、
長い年月をかけて地層により濾過され、
地下源となって山麓へ湧き出て来る。
その水を安全な環境でボトリングしたのがこの製品だ。

ボトルに空気が入っていない。
入っていたから悪いという訳ではないが、
少しでも劣化速度を遅らせようとする企業努力が
消費者にとってはありがたい。
バナジウムは高血圧や糖尿に良いとされるが、
その効能を過信するのは良くない。
効けばいいな程度の期待感で導入するのがベストだろう。
そして何より効果を期待したいなら、
継続して飲む事が大切である。
軽い口当たりでグイグイ飲む事が出来る。
クセが無く誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう。
硬度が低いからどんな用途にも安心して使える。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

2016年9月 再入手したから載せておく。
ラベルも成分も変わった点はない。
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/2467-30709d37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック