
名称:紀伊の里 なめらか名水
採水国:日本
採水地:和歌山県
硬度・PH:40・8.19
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:10mg
カリウム:10mg未満
カルシウム:10mg未満
マグネシウム:10mg未満
亜鉛:1mg未満
クロム:0.5mg未満
セレン:0.01mg未満
鉄:1mg未満
銅:0.1mg未満
マンガン:0.1mg未満
ヨウ素:0.1mg未満
リン:10mg未満
味の感想【yooo】
この製品は色々わからない部分がある。
採水地の記述が無くネットで調べてみると、
和歌山県の紀伊山地となっているが、
製造者は大阪市中央区のWゲート株式会社だ。
紀伊山地の麓に湧いた水をローリーで運んで、
大阪でボトリングしているって事かな?
硬度はラベルに記述されていなかったが、
ネットで調べたら40になっていた。
ただ、ラベルに書いてあるミネラルで計算すると、
10mg/L×2.5+10mg/L×4.1=66になるはずだが、
マグネシウムの10mg未満と言う所が鍵になるのかな。
そうなると硬度を計算した時には、
マグネシウムの値は3.66mg/Lだった事になる。
手作り感のある紙のラベルがいい。
このような製品が少しずつ知名度と売り上げを増やし、
洗練されていく姿を追うのも楽しい。
舌触りが優しく滑らかな感じで飲み易い。
クセが無く誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう。
硬度が低めだからどんな場面でも活躍できる水だ。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
水関連の気になるニュースについて簡単に書いている
ミネラルウォーター大全気になるニュースはこちらから。
ミネラルウォーター大全で紹介した製品で
通信販売が可能な製品を紹介するブログ
ミネラルウォーター大全で紹介した製品通販はこちらから。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
電子書籍 もう一つのミネラルウォーター大全
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/2438-284d80d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック