ミネラルウォーター製品や、
水関連の場所を訪れるのに、
私は車・バイク・自転車・徒歩を、
状況や場合に応じて使い分けている。
最近買ったと言う事情もあり、
新たなおもちゃを手に入れた子供のように、
毎週のようにツーリングに出かけ、
新種を探したり、各店舗の販売状況をチェックしたり、
水関連の場所を見て来たりしている。
さて、そこで考えてみよう。
日帰りと限定すると、
バイクでのミネラルウォーター旅はどこまで行けるのかと。
ここ数週間のツーリングで、
片道200キロ 走行時間11時間程度は問題ないとわかった。
帰宅してもまだ余裕で体力を残している状態だったし。
そう考えると片道250キロ、
走行時間12時間以上(片道6時間程度)は大丈夫かも。
静岡とか長野県の松本なんかは圏内なんだな。
物凄く遠く見えるけど、距離的にはクリアできそう。
ただ、行くだけじゃ駄目だからね。
ウロウロしなきゃいけないから、
現鉄的な事を考えると片道200キロで、
現地ウロウロが50キロと言う感じだろうか。
でもそれで調べてみると、
越後湯沢あたりまでは行けちゃったりするんだね。
長野だと諏訪湖あたり、静岡だと藤枝あたり、
北の方に向かうと那須のチョイ先。
それくらいの距離を走る事ができるなら、
今後湧水を訪れたりする事も積極的にできるし、
楽しみも増えていくなぁ。
工場見学なんかもバイクで行けばもっと身近になる。
今後の伊藤とST250Eの活躍にご期待ください。
水関連の気になるニュースについて簡単に書いている
ミネラルウォーター大全気になるニュースはこちらから。
ミネラルウォーター大全で紹介した製品で
通信販売が可能な製品を紹介するブログ
ミネラルウォーター大全で紹介した製品通販はこちらから。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
電子書籍 もう一つのミネラルウォーター大全
水関連の場所を訪れるのに、
私は車・バイク・自転車・徒歩を、
状況や場合に応じて使い分けている。
最近買ったと言う事情もあり、
新たなおもちゃを手に入れた子供のように、
毎週のようにツーリングに出かけ、
新種を探したり、各店舗の販売状況をチェックしたり、
水関連の場所を見て来たりしている。
さて、そこで考えてみよう。
日帰りと限定すると、
バイクでのミネラルウォーター旅はどこまで行けるのかと。
ここ数週間のツーリングで、
片道200キロ 走行時間11時間程度は問題ないとわかった。
帰宅してもまだ余裕で体力を残している状態だったし。
そう考えると片道250キロ、
走行時間12時間以上(片道6時間程度)は大丈夫かも。
静岡とか長野県の松本なんかは圏内なんだな。
物凄く遠く見えるけど、距離的にはクリアできそう。
ただ、行くだけじゃ駄目だからね。
ウロウロしなきゃいけないから、
現鉄的な事を考えると片道200キロで、
現地ウロウロが50キロと言う感じだろうか。
でもそれで調べてみると、
越後湯沢あたりまでは行けちゃったりするんだね。
長野だと諏訪湖あたり、静岡だと藤枝あたり、
北の方に向かうと那須のチョイ先。
それくらいの距離を走る事ができるなら、
今後湧水を訪れたりする事も積極的にできるし、
楽しみも増えていくなぁ。
工場見学なんかもバイクで行けばもっと身近になる。
今後の伊藤とST250Eの活躍にご期待ください。
水関連の気になるニュースについて簡単に書いている
ミネラルウォーター大全気になるニュースはこちらから。
ミネラルウォーター大全で紹介した製品で
通信販売が可能な製品を紹介するブログ
ミネラルウォーター大全で紹介した製品通販はこちらから。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
電子書籍 もう一つのミネラルウォーター大全
この記事へのコメント
返信遅れました。
なるほど、駒ヶ根周辺~諏訪周辺→帰宅でも何とかなるみたいですね。
無理はせず楽しんでくるには長野方面だと諏訪付近が良いみたいです。
諏訪より手前の富士見町でゆっくり楽しむのも1つの手ですね。
情報有難う御座いました。
なるほど、駒ヶ根周辺~諏訪周辺→帰宅でも何とかなるみたいですね。
無理はせず楽しんでくるには長野方面だと諏訪付近が良いみたいです。
諏訪より手前の富士見町でゆっくり楽しむのも1つの手ですね。
情報有難う御座いました。
2012/08/06(月) 09:40 | URL | 伊藤善久 yoshihisa ito #-[ 編集]
長野県伊那市のゼロ磁場だっていう分杭峠で水を汲んできたことがありました(^_^;) 今は観光客が多くて規制が掛かっているようですが、駒ヶ根ICから49号線で行って、152号線を諏訪方面に戻り、諏訪大社4箇所を巡ってから帰ってきました。バイクは250のスクーターです、ご参考まで。
2012/07/31(火) 20:13 | URL | AL #/5lgbLzc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/2427-ff402197
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック