6/5 山梨県北杜市白州にある
サントリー天然水白州工場を見学してきた。
4/22に竣工した新工場を見たくて見たくて、
ずっと行こうと思っていたんだけども、
なかなか予定が合わず、6月になってしまった。
サントリー天然水白州工場のHPはこちら
朝4時起床。
東京方面から向かう場合、中央高速を使うのが一般的だけど、
八王子付近で必ずと言っていい位渋滞するから、
早めに出発をし、八王子を抜けてしまい、
談合坂S・A位まで行き、休憩をするのが私流。
いつものように府中付近を走る時は
荒井由美の『中央フリーウェイ』を口ずさみつつ、
右手に競馬場・左にビール工場を眺めながら気分よく走っていた。
八王子までは順調で、その先も快適そのもの。
少し靄っていた為、景色がぼんやりしていたのが残念だったけど、
大好きな中央道のドライブと言う事で、
早起きして眠かったにも関わらず、テンションが高かった。
大月→勝沼→甲府と過ぎて行き、
甲府昭和にて一般道に降り、
甲府盆地から高原地帯に続く甲州街道を走った。
大月から勝沼辺りで甲府盆地に入った時、
景色が急にバーーンと広くなるのが最高。
気温と湿度がとても心地良く、
窓を開け風を受けながら走るのが最高だった。
髪をボサボサにしながら意味も無く叫んだりして、
訳のわからない楽しさを満喫していた。
釜無川を左に見つつ走って行き、
中田英寿の出身地である韮崎を過ぎると直ぐに白州である。
都会的雰囲気は消え、長閑な雰囲気に旅気分は高まる一方で、
走るだけでも良い気分になれる道なのだ。

白州に入り、道の駅で大休憩。
道の駅はくしゅうまで行くと、工場は直ぐ近くだから、
見学受付開始ギリギリ(土日は9:30~かな)までダラダラし、
再び車を走らせた。
そうそう、前に工場隣のセブンイレブンがなくなった?!
なーんて記事を書いた事があったのだけど、
改装工事で営業していなかっただけだったみたいだ。
しっかりと営業していたから思わず寄ってしまった。
後編に続く
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
サントリー天然水白州工場を見学してきた。
4/22に竣工した新工場を見たくて見たくて、
ずっと行こうと思っていたんだけども、
なかなか予定が合わず、6月になってしまった。
サントリー天然水白州工場のHPはこちら
朝4時起床。
東京方面から向かう場合、中央高速を使うのが一般的だけど、
八王子付近で必ずと言っていい位渋滞するから、
早めに出発をし、八王子を抜けてしまい、
談合坂S・A位まで行き、休憩をするのが私流。
いつものように府中付近を走る時は
荒井由美の『中央フリーウェイ』を口ずさみつつ、
右手に競馬場・左にビール工場を眺めながら気分よく走っていた。
八王子までは順調で、その先も快適そのもの。
少し靄っていた為、景色がぼんやりしていたのが残念だったけど、
大好きな中央道のドライブと言う事で、
早起きして眠かったにも関わらず、テンションが高かった。
大月→勝沼→甲府と過ぎて行き、
甲府昭和にて一般道に降り、
甲府盆地から高原地帯に続く甲州街道を走った。
大月から勝沼辺りで甲府盆地に入った時、
景色が急にバーーンと広くなるのが最高。
気温と湿度がとても心地良く、
窓を開け風を受けながら走るのが最高だった。
髪をボサボサにしながら意味も無く叫んだりして、
訳のわからない楽しさを満喫していた。
釜無川を左に見つつ走って行き、
中田英寿の出身地である韮崎を過ぎると直ぐに白州である。
都会的雰囲気は消え、長閑な雰囲気に旅気分は高まる一方で、
走るだけでも良い気分になれる道なのだ。

白州に入り、道の駅で大休憩。
道の駅はくしゅうまで行くと、工場は直ぐ近くだから、
見学受付開始ギリギリ(土日は9:30~かな)までダラダラし、
再び車を走らせた。
そうそう、前に工場隣のセブンイレブンがなくなった?!
なーんて記事を書いた事があったのだけど、
改装工事で営業していなかっただけだったみたいだ。
しっかりと営業していたから思わず寄ってしまった。
後編に続く
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/1832-dda7f519
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック