世の中には数多の雑誌がある。
綺羅星の如く創刊され、消えるモノもまた沢山ある。
専門的な雑誌もかなりの数があると思うが、
その中に水専門雑誌と言うものが無いのが悲しい。
もしかしたら既にあるのかもしれないが、
超マイナー扱いで、発行部数も少ないのだろう。
(メジャーな存在があったら申し訳ない)
そこで1つ。
水の専門雑誌があったら良いのにと私は思う。
週刊では無理だろう。
月刊誌位のペースで、色々な種類の水を紹介するのが欲しい。
メジャーな水だけではなく、珍しい水にもスポットを当て、
煌びやかな外国産だけでなく、国産のものも取上げ、
色々な方面からの解説等を付け、
読者にその存在と魅力を知ってもらうような感じの。
このブログでさえ既に900種以上の水を紹介できている訳だから、
月刊であればそれこそネタは沢山あるだろう。
採水地情報・製造関係者インタビュー・水自体の情報等々
本気で調べれば良い情報源になると思うんだけどなぁ。
つまり私のブログでは取材しきれない
細かい情報を載せてくれるような雑誌が欲しいのだ。
ここまで書いてくれるのか!的な。
水に関する事は、これからの環境問題も合わせて
もっと知りたいと考える人も多いと思う。
どっかの出版社がやってくれると嬉しいなぁ。
最近フリーペーパーが多いから、
迂闊には手を出せないのかもしれないね。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
綺羅星の如く創刊され、消えるモノもまた沢山ある。
専門的な雑誌もかなりの数があると思うが、
その中に水専門雑誌と言うものが無いのが悲しい。
もしかしたら既にあるのかもしれないが、
超マイナー扱いで、発行部数も少ないのだろう。
(メジャーな存在があったら申し訳ない)
そこで1つ。
水の専門雑誌があったら良いのにと私は思う。
週刊では無理だろう。
月刊誌位のペースで、色々な種類の水を紹介するのが欲しい。
メジャーな水だけではなく、珍しい水にもスポットを当て、
煌びやかな外国産だけでなく、国産のものも取上げ、
色々な方面からの解説等を付け、
読者にその存在と魅力を知ってもらうような感じの。
このブログでさえ既に900種以上の水を紹介できている訳だから、
月刊であればそれこそネタは沢山あるだろう。
採水地情報・製造関係者インタビュー・水自体の情報等々
本気で調べれば良い情報源になると思うんだけどなぁ。
つまり私のブログでは取材しきれない
細かい情報を載せてくれるような雑誌が欲しいのだ。
ここまで書いてくれるのか!的な。
水に関する事は、これからの環境問題も合わせて
もっと知りたいと考える人も多いと思う。
どっかの出版社がやってくれると嬉しいなぁ。
最近フリーペーパーが多いから、
迂闊には手を出せないのかもしれないね。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/1042-e11726fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック