
名称:THE RITZ-CARLTON TOKYO natural mineral water
採水国:日本
採水地:山梨県山梨市下石森
硬度・PH:記述無し
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:19mg
カリウム:3mg
カルシウム:12mg
マグネシウム:3mg
その他特筆すべき成分:特に無し
味の感想【yooo】
この水はKUMAさんから送って頂いた製品です。
キャップコレクションでは有名な方で、
綺麗に分類されたコレクションの数々は見ていて飽きません。
是非一度HPとブログを訪れてみて下さい。
高級ホテル リッツカールトン東京のオリジナルミネラルウォーター。
1泊で多分1人5万円以上する高級ホテルだ。
超庶民の私には縁の無いホテルと言っても良いだろう。
値段的には無理すれば何とかなるかもしれないが、
はっきり言って場違いだから無理だと思う。
ミネラル・採水地等のデータは書いてあるが、
水に関しての情報は一切書かれててない。
まぁ、リッツカールトンに宿泊した人が、
水の情報を気にするとは思えないけど。
逆にこのようにロゴを全面に描いた方が
高級感と落ち着きがあって良いかもしれないなぁ。
高級ホテルがなぜ山梨県の水を選択したか、
そこら辺の理由を担当者に聞いてみたい。
何か取引上の繋がりがあったのか、
それとも担当者が気に入った水だったのか。
同じリッツカールトンでも、大阪ではオリジナルが無いらしい。
過去にはあったようだが、今はクリスタルガイザーとの事。
(関係者に知り合いがいるミッキーさんからの情報)
滑らかな感じの飲み口で、飲み易い。
クセも無く、誰もが抵抗を感じない味である。
高級ホテルの水だからって特別な味ではない。
お風呂上りに思い切ってグイっと飲み干したい。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

2015年5月 再入手したから載せておく。
以前はラベルがゴールドだったが、シルバーになり、
キャップの絵もそれに伴いシルバーに変わった。
成分に変化は無い。
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから
この記事のトラックバックURL
http://joooyooo.blog28.fc2.com/tb.php/1022-446bf659
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック