fc2ブログ
3100種超のミネラルウォーター・水製品を紹介

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

東京理科大学 山中湖村産ミネラルウォーター バナジウム含有

ミネラルウォーター大全 詳細版の記事はこちらから

名称:東京理科大学 TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE
採水国:日本
採水地:山梨県南都留郡山中湖村
硬度・PH:32・8.1
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
食塩相当量:0g
カリウム:1.1mg
カルシウム:8mg
マグネシウム:2.8mg
その他特筆すべき成分:バナジウム66μg

販売者:記述無し

製造者:株式会社ミツウロコビバレッジ

味の感想【yooo】
この製品は明治14年 1881年に創立された、
東京物理学校を主な前身として昭和24年 1949年に設立された、
理工系の総合大学である東京理科大学オリジナルミネラルウォーター。

この製品は大学キャンパス内に入らずとも購入可能。
私は神楽坂キャンパスの前、
外堀通り沿いの自動販売機で手に入れた。
学校オリジナルはキャンパス内のみの販売で、
外部の人が手に入れないケースも多いからありがたい。

採水地の山中湖村には50回以上行った事がある。
富士山の存在がすぐ近くに感じられる自然が多く残る地域で、
水好きは是非一度行っておいた方が良い魅力的な場所。
周辺地域にミネラルウォーター製造工場も多く、
聖地の1つと言っても過言ではない。

東京理科大学がなぜ山中湖村の水を選んだのか知りたい。
そこに何らかのこだわりがあって欲しい。

見ただけで製造者がわかるボトル形状。

バナジウムは高血圧や糖尿に良いとされるが、
薬ではないから効能を過信するのはNG。
効けばいいな程度の気持ちで長く飲み続ければ、
ひょっとしたら何かしら感じられるかもしれない。
何の効果が無かったとしても、
水をこまめに飲み続ける事が身体に良いから、
結果的にプラスとなるだろう。

サッパリしてて後味も軽く、グイグイ飲むのに適した味。
日本各地から入学した学生の方々も大いに楽しめるだろう。
日常使いにもおすすめできるミネラルウォーター。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)