

名称:Spa Water みなかみ仏岩温泉 源気 飲む天然温泉
採水国:日本
採水地:群馬県利根郡みなかみ町
硬度・PH:記述無し・8.24
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:34mg
カリウム:0.45mg
カルシウム:190mg
マグネシウム:0.13mg
その他特筆すべき成分:サルフェート492mg
販売者:有限会社鈴森商事
製造者:記述無し
味の感想【yooo】
仏岩温泉は群馬県北部谷川連峰の麓に位置し、
約1500~2000万年前の地層から湧き出る、
カルシウムイオンとサルフェートを主成分とする源泉。
地下約600mから60~70年かけて湧き出る源泉を、
そのままボトリングしたのがこの製品。
サルフェートはヨーロッパの水に含まれる事が多い成分で、
美容に良いとされている。
飲み続ければ何かしらいい事が起きるかもしれないが、
薬ではないから過信するのは禁物だ。
面白い成分構成になっている。
カルシウムは一般的な国産水に比べて多いが、
その分マグネシウムの値が少ない。
硬度は書かれていなかったが計算すると、
190×2.5+0.13×4.1=475.5となる。
日本では珍しいと言ってもいいレベルの硬水だ。
成分がラベルとホームページで大きく異なる。
季節によるものなのか、採水井戸をかえたのか。
採水地のみなかみ町へは何度か訪れているが、
いずれもゆっくり見回った訳ではないから、
いつか1泊位して、じっくり水スポットを楽しみたい。
明らかに軟水とは違う、何か入っているぞ的な味はする。
私が硬水を苦手としないからかもしれないが、
飲みづらくはなく、グイグイ飲む事ができた。
マグネシウムが少ないからエグ味が無いのかな?
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから