

名称:AQUA Pacific アクアパシフィック
採水国:フィジー
採水地:記述なし
硬度・PH:158・8.1
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:17mg
カルシウム:32mg
マグネシウム:19mg
その他特筆すべき成分:シリカ 61mg
輸入者:株式会社オーヤマ
味の感想【yooo】
熱帯雨林地帯に降った雨が長い時間をかけて地に浸透し、
特別な水となって生まれ変わる。
その原水をボトリングしたのがこの製品となる。
フィジーは工業地帯を持たず、環境保全にも力を入れているから、
清らかな水が汚されずにずっと生まれ続ける。
ボトルに水の説明が書かれていないのが残念。
330mlのボトルでスペースが乏しいとは言え、
数行でもいいからフィジーの事、水の事を書いて欲しかった。
昨今ミネラルウォーターに興味を持つ者は多く、
ボトルから情報を得たいと考える人もいるからね。
シリカが含まれている。
日本では南九州地方産に多く見られる。
美容・健康に良い作用があると言われているが、
1本飲んだだけでは何も起こらない。
効能を期待する人は長く飲み続けるといいだろう。
例え全くの期待ハズレだとしても、
水をこまめに飲む事自体が身体には良いから、
結果的に+効果となるはずだ。
iTQi インターナショナル・テイスト・アワード受賞。
私は外国に行った事がない。
行く予定も全くない。
国内産であれば大体あそこはこんな所だ、
あそこまで行くにはあの道を通ったらいいという感じに、
少しの情報から色々な情報に結びつける事が出来るのだが、
外国産についてはラベルに書いてある情報や、
ホームページから得る情報意外に何もない。
だから外国産の製品を紹介する時は、
少し申し訳ない気持ちになる。
330mlのペットボトルは持ち歩くのに便利。
特に女性には受けるサイズだろう。
舌触りが滑らかで、口の中をスススーっと滑っていく感じ。
クセがなくてとても飲み易い水。
フィジーの水を日本で飲める不思議さに、
妙な感動を覚える。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
ミネラルウォーター馬鹿(ホームページ)はこちらから
ミネラルウォーター大全Facebookページはこちらから。
伊藤善久がyoutubeに投稿している動画はこちらから。
ミネラルウォーター・湧き水・旅情報など多数。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
伊藤善久のまとめはこちらから

名称:Iland Chill アイランドチル
採水国:フィジー
採水地:VITI LEVU島(ビティレヴ)
硬度・PH:117・7.5
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:37mg
カリウム:2.4mg
カルシウム:26mg
マグネシウム:13mg
その他特筆すべき成分:シリカ97mg
味の感想【yooo】
採水地のビティレヴ島は国際空港もある
フィジーの中心となる島で、平地よりも山が多い。
降り注いだ雨が長い長い時間をかけて地に浸透し、
たまった所を天然掘り抜き方式で採水している。
天然掘り抜き方式とは、
穴を掘ってたまった水の圧力にて湧き出させる方式。
シリカが豊富に含まれている。
知りかを含む水は宮崎や鹿児島に見られるが、
これだけ量がまとまって入っているのは少ない。
シリカはコラーゲンの生成を助ける為、
常飲していれば美容に良い効果が出る可能性がある。
女性には嬉しいミネラルウォーターと言えるだろう。

裏のラベルがキラキラ光る。
フィジー産と言うだけでゴージャスな感じがするのに、
そう言う細かい所にまで気を配るのは凄い。
ただボトルに貼っているシールに、
空気が入っている部分があったりするのは少し残念。
ベルギーのブリュッセルにあるiTQi(国際味覚審査機構)の
2006・2007年度『優秀味覚賞』を連続受賞。
国際的に認められた品質と言えるだろう。
滑らかな舌触りで口の中をスルスル過ぎていく。
一般的な日本の軟水とは違う味が楽しめる。
とても飲み易く、この味が苦手と言う人は少ないだろう。
遠い島で育まれた水を、日本で楽しめるなんて、
これ以上の贅沢は無いと私は感じる。
食事時、さり気なくテーブルに置き、
会話のきっかけにも出来るアイテムだと私は思う。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします
メールマガジン まぐまぐ:ID 0001145093

名称:FIJI water フィジーウォーター
採水国:フィジー
採水地:記述無し
硬度・PH:記述無し・7.5
炭酸の有無:特に無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:18mg
カリウム:4.9mg
カルシウム:17mg
マグネシウム:13mg
その他特筆すべき成分:シリカ85mg
味の感想【yooo】

まず最初に書いておきたい。
セレブに人気の水と言う触れ込みがある水だが、
ボトルにシールがしっかり貼られていなかったり、
よれていたりするのが残念だ。
気にしない人もいるだろうが、セレブにと言うのであれば、
そう言う所はしっかりし、高級感を保たなければならない。
南太平洋の楽園フィジーで採水された水。
フィジーは工業地帯を持たず、環境保全にも力を入れているから、
清らかな水が汚されずにずっと採れる訳である。
人の手が触れないようにボトリングされ、
自然の味そのままを楽しめるのだ。
熱帯雨林に降った雨が火山岩層に浸透する内に、
骨・爪・毛髪に良い影響を与えるシリカを含ませる。
味を円やかにする働きもあるという事。
上にも書いたが、確かに円やかな味で飲み易い。
これはそのまま飲むのに適した水である。
冷やさずに常温で飲むと味が良くわかって良いと思う。
飲みやすさ:★★★★★(★5つが満点)

記事中で“シールがしっかり貼られていなかったり、
よれていたりするのが残念”と書いたが、
最近かなり改善されているような気がする。
今日も店舗で買ったついでにチェックしてみたら、
全ての製品キチンと貼られていたし。
まさかこのブログを読んだ???
それは自惚れ過ぎだな。
人気blogランキングへ
もう一つクリックお願いします